簡単秋パフェ
作り方
-
今回使った材料の例です。お好みのお菓子でアレンジしてみてください!
-
★の材料でキャラメルソースを作る。耐熱カップにキャラメルと牛乳を入れ、電子レンジで軽く沸騰するまで温める。(見張っていてブクッっときたら止める)熱いうちに混ぜると次第に溶けてくる。溶けにくければ追加でまた熱々まで温める。
-
完全に溶けたらOK。熱いとサラサラしているが、冷めるととろみが強くなる。粗熱が取れたら冷蔵庫で保管。
-
焼き芋はトッピング用の斜め切り(または輪切りなど)と、グラスの中に入れる角切りをそれぞれ用意しておく。アーモンドは5~6㎜角程度に刻んでおく。
-
グラスの底に砕いたルマンドを入れる。(グラス1つに付きルマンド2本分)封を切る前に手で砕いてから開けると楽にできる。
-
ロールケーキを乗せる。
-
プリンやコーヒーゼリーを乗せる。グラスの中で、ロールケーキの上にカップをひっくり返して安定させてから突起をプチっとすると良い。カップ内の水分もロール生地にしみ込ませると美味しい。
-
隙間にホイップや焼き芋角切りを詰め込んだり、乗せたりする。(グラスの直径に合わせて対応してください)ここでプリン・ゼリーを安定させておくとアイスが乗っても倒れにくい。
-
アイスを乗せ、キャラメルクリームと刻んだアーモンドをトッピング。
-
ホイップクリームを高く絞って飾り、源氏パイと焼き芋を立てて飾る。その他、好みで自由にトッピングする。最後にお好みのお花を飾って完成!
材料(パフェ2つ分)
焼き芋 | 好きなだけ |
★アーモンド(無塩) | 20g程度 |
★ミルクキャラメル | 6粒(およそ25~26g) |
牛乳 | 大さじ1(15g) |
ホイップクリーム | 好きなだけ |
ルマンド | 4本 |
ロールケーキ | 2切れ |
プリンまたはコーヒーゼリー | お好みで2個 |
お好きなアイス | |
源氏パイ | |
お好みのドライエディブルフラワー |
ポイント
焼き芋をメインに、あとは市販のお菓子を利用して簡単においしく仕上がる満足パフェです!キャラメルソースは前日に作って冷蔵しておくと便利。
コーヒーゼリーで作るとさっぱりと軽め、プリンで作ると食べ応えがあってお腹いっぱいになります!家族や友人たちと楽しく作って、お好みのお花を飾って楽しんでください。