カラフル豪華!フルーツサンド

  • カラフル豪華!フルーツサンド
  • カラフル豪華!フルーツサンド
  • カラフル豪華!フルーツサンド
  • カラフル豪華!フルーツサンド

作り方

  1. 今回使ったクリームはこちら。

  2. カスタードクリームを作る。アイスを耐熱皿に入れ(硬ければカップごと20秒程度レンジにかければ楽に出せます)、混ぜられるくらいに溶かしてコーンスターチ(薄力粉)を加え、よく混ぜる。

  3. レンジに1分半程度かけ、出したらホイッパーで一度混ぜて温度を均一にする。2回目のレンジからは30秒ずつにし、都度出して混ぜることを繰り返す。だんだんとろみがついてくる。

  4. グツグツしてしっかりとろみがつき、ツヤが出たら出来上がり。

  5. ラップに③を薄く包み、保冷剤や氷袋で挟んで急速に冷やす。

  6. カスタードを冷やしている間にフルーツを用意すると良い。挟みやすい大きさにカットし、キッチンペーパーの上に乗せて余分な水分を切りつつ、できれば冷蔵しておく。バナナは変色してしまうため、挟む直前にカットする。

  7. カスタードとホイップクリームを合わせる。まず冷えたカスタードクリームをボウルに移し、ヘラで滑らかになるまでよく練る。これをしないとホイップクリームと合わせた時にダマになってしまうので、丁寧に行う。

  8. ホイップクリームを合わせ、ヘラでしっかりと合わせる。この時点でクリームを3等分しておくとサンドしやすい。

  9. パンにサンドする。まずクリームを全体に塗り、対角線上に少しクリームを盛る。

  10. 対角線上にまずフルーツを置き(この対角線でカットするので、ここに並べたフルーツが盛り付けで見えることになる)、隙間にもお好みのフルーツを埋める。

  11. もう1枚の食パンに残りのクリームを塗り(中央を厚めにすると良い)、挟む。挟んだら一度手でしっかり押さえてラップできつめに包んで、冷蔵庫で少なくとも1時間冷やす。冷やすことでクリームがパンに馴染んで美味しくなる。また、馴染まないうちにカットしてしまうと崩れやすいため、綺麗にカットするために必ず冷やす。

  12. よく切れるナイフで対角線をカットし、器に盛り付ける。

  13. お好みのお花をあしらって仕上げる。お皿の縁にもお花を散らすと、より華やかでご馳走感が出るのでおもてなしにピッタリ!

材料(材料カットして12個分(食パン6枚)目安)

食パン(8枚切がおすすめ)6枚
バニラアイス(今回はスーパーカップ)1個(200ml入り)
コーンスターチ(又は薄力粉)8g
冷凍ホイップ好きなだけ(カスタードを合わせる場合はカスタードの重量の半分)
お好みのフルーツ
ドライエディブルフラワー好きなものを自由に

ポイント

市販のアイスを使ってカスタードクリームを簡単に作れます。抹茶味などを使えばアレンジも可能。もちろん生クリームだけでもOK!お好みでどうぞ。冷凍のホイップクリームを使うと子どもでも手軽に作れるのでおすすめです。

「今月のおすすめレシピ」のその他のレシピ

柑橘で爽やかなカルパッチョ

柑橘で爽やかなカルパッチョ

ドライエディブルフラワー 【母の日】市販品で作る、簡単すぎて可愛い!ブーケケーキ

ドライエディブルフラワー 【母の日】市販品で作る、簡単すぎて可愛い!ブーケケーキ

ドライエディブルフラワーのパングラタン サラダ

ドライエディブルフラワーのパングラタン サラダ