作り方
-
板チョコ(ミルクチョコレート、ホワイトチョコレート)はそれぞれ包丁で細かく刻んでおく。
-
小鍋に生クリームを入れて弱火にかけ、鍋肌の方がフツフツしてきたら火を止めて、ミルクチョコレートを加えてなじませる。そのまま1分置き、全体にツヤが出るまでヘラなどでムラなく混ぜ溶かす。
-
2を、市販のミニタルトカップに流し入れる。
-
耐熱ボウルにホワイトチョコレート用の生クリームを入れて電子レンジ(600W)に10秒かけ、ホワイトチョコレートを加えてよく混ぜる。チョコレートがなめらかに溶けたら、スプーンなどで3のカップに少量ずつのせ、つまようじで好みの模様を描く。(※この工程が面倒な場合は、市販のチョコペンなどを使ってもかまいません。)
-
4のあら熱がとれたら、好みのドライエディブルフラワーとトッピングをあしらい、冷蔵庫で30分~2時間ほど冷やし固める。(※作ってすぐに食べてもチョコレートが溶けていておいしいですが、ラッピングなどして持ち歩く場合はしっかり冷やし固めます。)
材料(ミニタルトカップ9個分 )
| ミニタルトカップ | 9個 |
| 板チョコ(ミルクチョコレート) | 2枚(100g) |
| 生クリーム(脂肪分36%) | 50ml |
| 【ホワイトチョコレート部分(※市販のチョコペンでも代用可)】 | |
| 板チョコ(ホワイトチョコレート) | 約3かけ(8g) |
| 生クリーム(脂肪分36%) | 小さじ1 |
| 【トッピング】 | |
| ドライエディブルフラワー(お好みのもの) | 適量 |
| ナッツ類(くるみ、マカダミアナッツ、ピスタチオなど) | 適量 |
| 塩(粒が大きめのもの)、ブラックペッパー | 適量 |
| フランボワーズ(フリーズドライ) | 適量 |
| アラザン(シルバー、ゴールド) | 適量 |











