ドライエディブルフラワーのケーキポップ

  • ドライエディブルフラワーのケーキポップ
  • ドライエディブルフラワーのケーキポップ

下準備

  • レーズン を 熱湯 に さ っと く ぐ ら せ て ザル に 上 げ る 。( ふ ん わ り す る) そ のあ と キッチン ペーパ ー で 水気 を 取 り 、 包丁 で 細 か く 刻 む 。

  • ナッツ は 5 ㎜ 角 程度 に 包丁 で 刻 み 、 フライパン な ど で 炒 って 香 ば し く し てお く 。

  • コーティング 後 に 棒 を 刺 す た め に 使 う 発泡 スチロール を 用意 し てお く 。 チョコレート が 垂 れ る た め、 気 に な る 方 は アルミホイル な ど を 敷 く 。( 工程 ⑨ 参照)

作り方

  1. スポンジケーキ を フードプロセッサ ー 又 は 手 で 細 か く 砕 く 。( 手作業 の 場合 は 写真 の よ う に 細 か く な ら ない た め、 塊 が あ って も 良 い)

  2. クリームチーズ を 別 の ボウル に 入 れ て 、 ゴムベラ で 柔 ら か く 練 る 。

  3. 砕 い た スポンジ に ② の クリームチーズ を 入 れ 、 用意 し ておい た レー ズン と ナッツ も 加 え 、 ゴムベラ で 切 る よう に 合 わ せ て い く。

  4. 全体 に クリームチーズ が 馴染 ん だ ら OK

  5. 15 g ず つ 取り、 ギュッ と 力 を 入 れ て 握 り 丸 め て い く。

  6. 棒 を 刺 し 、 ラップ を か け て 冷蔵庫 で 十分 に 冷 や す 。 冷 や す こ と で クリームチーズ が 冷 え て 固 ま り 、 し っか り 安定 す る。 ま た、 コーティング チョコ が 固 ま り や す く な る 。

  7. コーティングチョコ を 電子レンジ や 湯 せ ん な ど で 溶 か し、 用意 す る 。 写真 で は ボウル を 使 ってい る が 、 コップ な ど 狭 く て 深 い 入 れ も の を 使 った 作業 し や すい。 こ こ で ドラ イエディブル フラワー を 用意 し てお く 。

  8. ⑥ を チョコレート に く ぐ ら せ、 器 の 縁 で トントン し て 余分 な チョコレート を 落 と す 。 チョコレート が す ぐ に 固 ま って く る の で 、 半 乾 き く らい で 素早 く お 花 を つ け る。 アラ ザン な ど も こ の タイミング で 素早 く つ け る。

  9. 下準備 し ておい た 発泡スチロール に 刺 し て チョコレート が 固 ま る ま で 待 つ 。 完全 に 固 ま った ら 、 金箔 な ど は こ の タイミング で 付 け、 出来上 が り 。

材料(お よ そ 17 個 分)

スポンジケーキ 120g
クリームチーズ 100g
レーズン 20g
クルミやアーモンドなどお好みのナッツ 20g
ポップ用の棒や細目の ストロー17本程度
コーティング用 チョコ レート100g 程度
お好みのドライエディブルフラワー
金箔 、銀箔 、アラザン などのキラキラしたも のがあっても。

「ケーキ」のその他のレシピ

ドライエディブルフラワー 【母の日】市販品で作る、簡単すぎて可愛い!ブーケケーキ

ドライエディブルフラワー 【母の日】市販品で作る、簡単すぎて可愛い!ブーケケーキ

簡単 ドライエディブルフラワー ネイキッド ケーキ

簡単 ドライエディブルフラワー ネイキッド ケーキ

ドライエディブルフラワーのマンゴーチーズケーキ

ドライエディブルフラワーのマンゴーチーズケーキ